2015-04-16
日時 平成27年4月11日(土)
場所 ホテルニューオータニ大阪 リバーテラス
参加者
2期 中村 栄造
3期 尾崎 巌
6期 野球部:杉本 茂雄
6期 バスケット部:豊田 紀勝
6期 長谷川 道弘
6期 コーラス部 青木 京子
6期 音楽部:堀 啓子
7期 卓球部:島巻 聖三
9期 放送部:北岡 正臣
12期 歴史山岳部:矢田 千鶴子
14期 水泳部:狩野 泰
16期 サッカー部:竹内 雅弥
16期 バスケット部:永尾 和成
17期 辻 幹生
17期 バレー部:広瀬 敏和
19期 サッカー部:本庄 良治
20期 バレー部:居相 重幸
22期 柔道部:吉田 光一郎
25期 バレー部:高橋 修三
上坂会長 高津副会長 宮脇副会長 小林会計 杉田理事 松井校長
合計 25名
【式次第】
・上坂会長より開会の挨拶
・松井校長より母校現状報告
4月8日入学式 普通科64期生/280名 国際教養科24期生/80名 計360名が入学
ここ数年で確実に学力がアップ
1. 英検受験生が25年度205名から今年度290名に準2級合格者が59名
2. センター試験受験性が32名から57名
3. 遅刻者が1927名から1157名に大阪府下高校で10位の少なさ
4. オープンスクールへの参加者が1527名から1819名
5. 文化祭訪問者が2874名前年対比+501名
6. 26年度現役で3名大学合格
7. PTA会報誌旭新聞が府立高校PTA協議会で広報誌コンクールで第3位
・2期の中村氏のより乾杯の御発声にて会食
【検討事項】
1)65周年記念事業について
イベント実行委員会発足 高津副会長を委員長に指名
OB会の参加を要請
高津委員長より周年記念事業の概略説明と同時に実行委員会の参加者募集
2)旭窓会法人化について
組織強化委員会発足 上坂会長を委員長に指名
3)個人情報取り扱いについて
旭窓会で名簿の一括管理 現状(株)サラトに委託管理
データー提供に関してはタグラベルのみの提供
エクセル等データーでの提供はしないことを確認
4)旭窓会よりメールアドレス登録差へのメルマガ送信について
現状登録者が500名超
→ 一斉メール送信時迷惑メールに認識されている
委託管理者の(株)ビットオーシャンに対応策として費用発生について承認
5)母校よりお願い
PTA予算にて25年度3年生9クラス 26年度2年生9クラスに電子黒板設置
27年度1年生に設置予定
今後ICT機器の活用率70%をめざし書画カメラを各教室に設置を希望
その費用援助を旭窓会に要請
1学年費用概算 ¥55080 x 9クラス=¥495,720
3学年合計概算 ¥1,487,168
検討後総会にて承認
以上
(文責:副会長 宮脇広之(20期)/ 更新:小川弘幸(36期))